« 2008年01月 | メイン | 2008年03月 »
2008年02月02日
プラレールはじめました
お正月に甥っ子のトーマスプラレールをいじらせてもらったらけっこう面白かったので、うちの坊ちゃん用にプラレールを始めることにしました。
いや、自分がけっこう気に入っているんですが(^_^;)。
しかしトーマスは顔がついていてきもちわるい(^_^;)ので、新幹線です。
うちの奥さんがいつもきゃーきゃー言ってる500系のベーシックセットです。
他にも人形など細かいパーツが付いているのですが、誤飲防止のため出していません。
寄りで撮るとなかなかカッコイイです。

駅も看板などのディテールが良くできていて感心します。
新下関駅なので、ふぐの看板があったりします。
ハマる大人が多い気持ちがわかるなあ。
しかし大怪獣が襲いかかる!
まだ1歳児には早いようだ・・・(^_^;)時が来るまでこっそり2階で遊ぶか。
投稿者 minatsuki : 23:39 | コメント (0)
2008年02月10日
ゲキレンジャー劇終

47・48・49話と、この3回の熱さは尋常ではありませんでした。
47話は3回観ましたよ(^_^;)。挿入歌「Burning up! ~情熱を受け継いで~」で盛り上がるジャンと理央の共闘シーンは、ただただ圧巻。48話の2人の別れなどは涙なくして見られない。
そして臨獣拳の奥義まで受け継いだゲキレンジャーのラストアクションの凄さ。成長した3人の姿、ラストシーンの新たなる出会い・・・。カンフー戦隊として大満足な最終回でした。
ここに来るまでグダグダな部分はありましたし、七拳聖やゴウ兄さんやケンは最後までカマセなままでしたが(笑)、そんなことは吹っ飛ばす最高の盛り上がりでお話は締めくくられました。
一年間付き合ってきて本当に良かった。いろいろな修行や技、新ゲキビーストや新合体など楽しみも満喫させてもらったし、まだミニプラも作り終わってないし(^_^;)、盛り沢山な一年でした。
まだ観てない電影版や、VSボウケンジャーも必ず観よう、と思うくらい好きな戦隊の一つになったゲキレンジャーでした。始まった時はジャンの天然野生児ぶりにたいへん不安だったのに・・・(笑)。
ちなみに写真の理央様は昨日アカチャンホンポで100円(^_^;)で投げ売られていたので哀れに思い保護してきたものです。レッドは開始後すぐ買ったものですが。しかしこの理央は出来がいいですね。並べるためにスーパーゲキレッドも探してこようかな。
投稿者 minatsuki : 08:33 | コメント (0)
2008年02月15日
高架レールセット設置
500系ベーシックセットに重ねる形で高架レールセットを組んでみました。
まだ他にレールがないので、重ねるくらいしか組みようがありません(笑)。
下のレールには九州の特急・白いかもめを走らせます。
新婚旅行の時に乗った電車なので買ってみました。白いかもめファンの奥さんは造型のディテールに不満がおありのようですが、プラレールはこの辺りのデフォルメや省略が持ち味ですねぇ。
カッコよさげでかわいげもあってなかなか良し。
当然高架は新幹線の500系に譲ります。
トンネルを抜けて現れる新幹線はカッコイイので、トンネルは高架の上に配してみました。
高崎線に乗ると、赤羽の辺りで丘陵のトンネルを抜けて現れる新幹線に出くわすことがあります。
もっとトンネルを合わせればリアルな山の景色っぽくなると思いますが・・。
上下で電車がすれ違うシーンがなかなか燃えます。
特撮者としてはお約束でこんな画を・・(笑)。
ゴーライナーはさすがに線路の幅越えてますが。
まだ取ってあって良かったな。
人気のデンライナーも店頭で見てみましたが、車両のサイズがプラレールに近いフックトイがありましたが車輪の幅がプラレール規格に合ってなかったりしたので導入は見送りました。
投稿者 minatsuki : 06:22 | コメント (0)
2008年02月17日
炎神戦隊ゴーオンジャー GP-01
今日からゴーオンジャーが始まりました。
いや、いい意味で正しくお子様向けな、初心に返るような王道の戦隊でした!
それはもう気持ちいいくらい裏も含みもない。セリフの聞き取りにくい部分はまあ例年通りというかよくあるので気にしませんが、そんな危なっかしい部分も含めて(笑)、正しき戦隊の後継者が生まれたなぁという気持ちです。
異世界から来た者に力を与えられた戦隊はいくつもあり、巨大な車を乗り回した戦隊も多々あり・・・いろいろな戦隊の要素を惜しげなく詰め込んだ、まぁ悪く言ったら「新鮮みがない」ということになるのかもしれませんが、時にはそんなベーシックな戦隊が出てきてもいいのではないでしょうか。
最近ではリュウケンドーでかなり見直させていただいた武上先生がメインを書かれるということで、リュウケンドーみたいにあまり深く考えなくていい明るく楽しい戦隊に仕上がってくれればいいのではないかな。(そうなるとトミカヒーローは誰が書くのだろう・・・)
しかしミニチュア特撮はハリケンジャーくらいから正確に1年おきになってますねぇ・・・予算の都合か?
今回の特撮はひさしぶりに戦闘機バトルも観られて大満足でした。今後の炎神バトルにも期待大です。
投稿者 minatsuki : 22:36 | コメント (0)
2008年02月19日
プレミアムローストコーヒー
マクドナルドのコーヒーがプレミアムローストコーヒーになったというので、日曜日に試してみましたよ。100円だし。
で、結論としては。
美味しくなりました! マジで。前がひどすぎたのかもしれませんが(^_^;)。
ブラックで飲んでもそこそこ美味しいし、砂糖とクリーム足せばかなり満足度高いレベルです。ファミレスのコーヒーにも負けてない。
ちょっと苦味成分が強くて、酸味が弱い気がしましたがまぁ許容範囲。店や豆や入れるタイミングで多少の味の差はあるのかもしれませんが。
とりあえず自分的には「美味しい」の範囲に入るので満足です。
同じ100円程度なら、缶コーヒーよりこちらの方が幸せな気分になれそうです。甘さも自分で調節できるし・・。
セットで選ぶドリンクの選択肢が増えたのは喜ばしいことですね。
ちなみに、公式サイトによると今日から4回の火曜日は無料でコーヒーもらえるようです。
試してみてはいかがでしょうか。
投稿者 minatsuki : 12:32 | コメント (0)
2008年02月20日
ポン・デ・ライオンのサバンナコレクション

バレンタインのチョコ代わりに、ミスタードーナツのポン・デ・ライオンを買ってもらいました。
いろいろな玩具サイトで絶賛レビューされているので、つい(笑)。

どうせならコンプリを・・・ということで発売中の3種を確保。
店頭に崖が見あたらなかったので、
「崖ありますか」
「ございますー。こちら崖になりますー」
とわけのわからない会話が展開。
ドーナツやミニドリンクが付いてくるおもちゃ2こセットがオトクです。

ポン・デ・ライオンは各パーツごとに回転可動するので、こんなグテーとしたポーズもとれます。
まぁ、そんなにいろんなポーズはできませんが・・。

頭のリングは外せます。
大きさは手のひらサイズですが、そこそこの存在感があります。

「臨獣ライオン拳!」(ちがいます)
崖の写真は次回。
フィールドマットは広げると場所食いそうなので、もっとモノが出そろってから広げようと思います。
投稿者 minatsuki : 23:21 | コメント (0)
2008年02月29日
あすにほえるがけ

間が空いてしまいましたが、ポンデライオンと同時発売の「あすにほえるがけ」です。
ポンデライオンを載せることができます。
崖部分はリアルなグラデーション塗装です。さすが300円なだけはあります。
けっこうでかいです(笑)。

洞窟の中には壁画が掘られています。

草地を外すと荒れた崖になります。
ミクロマンサイズのヒーローを立たせるとたいへん絵になります。
ただし足元が斜めなのでスタンド着けないと立ちませんが(^_^;)。
写真は角度でごまかしています。