« 2006年08月 | メイン | 2006年10月 »
2006年09月01日
究極超獣Uキラーザウルス出現!の巻
出張のお土産にいただいたナボナをみんなでいただきました。
しかし若い子はナボナのCMを知らないのね・・・ジェネレーションギャップ。
全然関係ないけど中村知世ちゃんもマメにブログ書いててえらいですねぇ。ますます応援しちゃうぞ。
とか言ってるとこんなのが出現!
お前は劇場版ウルトラマンメビウスに登場するというUキラーザウルス!
でけぇ!
うちの撮影スペースで足りないくらいでかい・・・いや実際端の方足りてないし(^_^;)。
でもウルフェスで展示されてるの見た時から良いなあと思っていたのでした。
デカいもの好き好き。
完璧に全身を収めるにはこの角度しかなさそうです。
比較用のミユウちゃんピンチ!
そこにメビウスが駆けつけたぞ!
でもメビウスよりずっとでかい・・・!
こいつよく見ると顔にエースキラーの面影があるんですね。さすが同じヤプール産だ。
さあはたしてメビウスはUキラーザウルスに勝てるのか!?
つづく! いつになるかわからないけど!
投稿者 minatsuki : 20:02 | コメント (0)
2006年09月02日
ウルトラマンメビウス#22「日々の未来」

ミライ君の由来が語られるお話でした。
しかしミサキ女史までかんでいるのかとか謎がさらに増えてたりして・・。
和室の作法で時間経過が表現されてたり、細かい演出も丁寧でした。
メビウスもひさしぶりにノーマルモードだけでの戦いでしたね。
何かこういう少しずつ丁寧に紡がれる物語は良いなあ。
私がメビウス好きな理由です。
残るサコミズ隊長や総監の謎もしっかりやってほしいものです。
投稿者 minatsuki : 18:55 | コメント (0)
2006年09月03日
ドラミちゃんの声に千秋
そういえばこの前のドラえもんからドラミちゃんが登場でした。
放映までは不安いっぱいだったんですが、実際観たら意外意外。
わりとハマっているじゃありませんか。
時々横沢さんぽく聞こえる瞬間もあったりして、これはイケそうです。
魔界ダイボウケンもとい大冒険も期待できますね。
投稿者 minatsuki : 16:58 | コメント (0)
UDON
こんなのが売ってました。
映画「UDON」のタイアップ商品ですね。
・・・ってまんま赤いきつねじゃん!
きっと中身も赤いきつねに違いない。
しかしこのキャプテンうどんの絵がツボに来たのでネタとして買ってしまいました(笑)。
フィギュアにもなってるみたいですねー↓。
投稿者 minatsuki : 17:01 | コメント (0)
2006年09月04日
生まれそう
むー。
思ってたより冷静じゃないなあ俺。
もっとふつーにブログ更新できるものと思ってネタも用意しておいたのになあ。
陣痛が始まってると聞いたらこれだ。へっ。
というわけで明日早朝出立と相成りました。
デスエンペラーもできてるんだけど帰ってきてからになります。ごめんなさい。
投稿者 minatsuki : 22:57 | コメント (0)
2006年09月05日
父になった

電車で出発した途端義妹からメールが来ました。
「生まれた」と(^_^;)。
ものの見事に間に合わなかった父親です(笑)。
しかし赤ちゃんて可愛いものですねえ。
手もプニプニだし。
何度も新生児室の窓の前をうろうろする怪しい人になってしまいましたよ。
明日からは病院に通って負傷の妻を励まします。
ブログ的にはつまんないかもしれませんがごめんなさい。
投稿者 minatsuki : 20:09 | コメント (5)
2006年09月06日
香川は病院でもうどん
今日のお昼ご飯は病院の食堂で食べました。
当然のように、うどんです(笑)。
写真のかけうどんには竹輪の輪切りと甘く煮た油揚げが載ってました。
所詮病院と思ってはいけない、なかなかおいしかったです。
このかけうどんが210円。
安い・・・コーヒーより安いってのはどうなんだろう(笑)。
しかもメニューの三分の一近くをうどんバリエーションが占めるというのは。
さすが香川というべきか・・。
と、感心してたらテレホンショッキングにトータス松本が登場。
映画「UDON」の宣伝を始めた・・・出来過ぎている・・・(^_^;)。
ブログでネタにしろといわんばかりの展開だ・・。
明日は何うどんにチャレンジしようかな(爆)。
投稿者 minatsuki : 20:09 | コメント (0)
2006年09月07日
キレンジャーカレー
今日は家庭の事情で昼食が用意されてしまったので、うどんチャレンジはできませんでした。
じゃあ今日のネタは何にしようなあ・・と悩んでいたのですが。
今日の病院食がカレーでした。
ので病院内にカレーの香りが立ちこめていたので(笑)、じゃあ今日の夕飯はカレーだ!ということでスーパーに行ったらこんなのがあったのです。
ローカルものは食うべきだよなあとコレをかごに放り込みました。
ところがふと見ると、こんなものがセール品になってるじゃありませんか!
そういえばいつだったか噂に聞いたような。
調べたら7月には出てたんですねぇ。
まさかこんな旅の空で出会うとは。しかも山積み。
これは食べないわけにはいかん!というわけで今日はこっち食べます。
まあ味は想定の範囲内だとは思いますけれど。
中身とメンコ。
中袋にまで印刷するとは、けっこう気合い入ってますねぇ。
ちなみにUDONうどんも叩き売られていたのでひとつ保護しました。
これもいずれ食べねば・・・。
しかし犬も歩けばネタに当たるというか、人生至るところネタ有りというか、困らないものですねぇ・・・(笑)。
あ、赤ん坊は今日も元気でしたよ(ってついでのように・・・)。
投稿者 minatsuki : 17:48 | コメント (2)
2006年09月08日
お風呂とカレーうどん
東京方面ではキレンジャーカレーあまり売ってないんですかねぇ。
お友達の分も移送することになってしまいました(笑)。
スーパーでキレンジャーカレーを10箱買う怪しい私。
今日は病院行く前に近所のスパ施設「萩の湯」に寄っていきました。
こぢんまりとしたとこでしたが、平日午前中だから空いてたのかなかなか快適でした。
締めはお約束のフルーツ牛乳で。
とかやってると実家の方から赤ん坊の写真が届いたとの連絡が。
ネットプリントって早いんですねぇ。便利な世の中になったものです。
ちょっとした親孝行にはなったかなと思う。
お昼ご飯には今日は病院を素通りして、うどん亭 讃岐へ。
ここで美味いといわれるカレーうどん大に挑戦。・・・ウマッ!
カレー自体が物凄く美味かったです。くーこんな美味いモノが近所に眠っていたなんてっ。
東京で食える1000円越えるカレーうどんに完全に買ってます。しかも380円で。凄い。
ここでさらにいい汗を流しつつ病院へ。
今日は2回目の父子面会。
初めて我が子のオムツを替えさせてもらいました。
授乳のお手伝いもしたし。
壊れ物を扱うようでけっこう疲れたようです。さっきまで眠りこけてたから・・。
投稿者 minatsuki : 23:53 | コメント (0)
2006年09月09日
チチがでた
うどんブログを楽しみにしている皆さん(いるのか!?)ごめんなさい。
今日もうどんは食べられませんでした。
その代わりといってはナンですが、奥さんにやっと母乳が噴出しました。
これで我が家の家計は安泰です(^_^;)。
下は全然関係ないですが、姪っ子甥っ子に引っ張っていかれた近所の牛飼い場です。
まあ乳つながりということで・・・。
これまでうちの子にミルクをありがとう、牛の皆さん。
投稿者 minatsuki : 20:13 | コメント (1)
2006年09月10日
OH!くんとメビウスとうどん
今朝はなぜか早く目が覚めたのでテレビをつけたのですが、すると「OH!天気 」やってました。
何日もいたのにテレビでOH!くんを観るのは今回が初めてだったりします。
そういえば岡山駅ではOH!くんグッズを売っていたなあ。
OH!くんというのはOHKのマスコットキャラで、各種グッズや絵本まで出ているローカル人気キャラです。
OHKを観ているといろんなところにOH!くんが登場して面白いです(笑)。
と、OH!くんを観ていたら別の局でウルトラマンメビウスが始まりました。
朝の4時半からですよ!(^_^;)
この夏から始まって最近追いつきつつあるようですが(今日がレッサーボガールの回)、それにしてもお子様が観るには早すぎな時間だよ(笑)。
どおりで甥っ子がウルトラマンマックスまでしか知らないわけだ・・・。
今日のお昼はうどんを食べられました!
食堂のカレーうどんを狙っていたのですが、日曜は休みだったので病院の近くの「まんりょう」に行きました。
うどんはそれほど特徴のない普通のうどんでしたが(讃岐基準なので東京の立ち食いなんかよりは当然ずっと美味いわけですが)、雨で冷えた体に熱い出汁がしみわたりました。
町の普通の庶民派の落ち着いたうどん屋さんという感じですね。
投稿者 minatsuki : 17:40 | コメント (3)
2006年09月11日
そしてタロウがやってきた
本日息子と妻が退院してきました。
いや、タイヘンです。
オムツひとつ替えるのにも大騒ぎ。
お風呂なんか入れた日にはもう一家総出のような騒ぎ。
これまでは看護士さんたちがやってくれてたからすごくラクだったんだなぁ・・。
もう一日でへとへとです(^_^;)。
これをこれから奥さんやお義母さんたちに託して帰るのかと思うと後ろめたさでいっぱいです。
仕事どころじゃないよマジで。
とはいえ仕事しないと食えないので帰りますが・・。ごめんよ奥さん。
育児ってタイヘンだなあと思い知った一日でした。
投稿者 minatsuki : 21:55 | コメント (0)
2006年09月12日
たくましい男になれと
・・・付けた名前だというわけではありませんが、我が家でも秋篠宮家同様本日が命名の儀です。
俺的には「勇気ある男になれ」です。
今夜は夜行バスで帰るため更新する余裕がないので、今更新しておきます。
この旅で掲載しそびれたものを2点ほど。
遠からず引退の500系新幹線です。東京から岡山まで乗りました。
最後に乗れてよかった。
岡山からしおかぜに乗って瀬戸内海を横断。
特急だからなのかわかりませんがあっというまに海を越えましたね。
さてこれから荷造りなどいろいろ。
四国編におつきあいくださりありがとうございました。
意外といろいろなネタが拾えましたね。
投稿者 minatsuki : 09:24 | コメント (0)
2006年09月13日
ペッパー親父
帰ってきました本州へ!
なんだかバスの中が一番よく寝られた気がする(^_^;)。
海老名SAが楽しかったー。これについてはまた今度。
今日のお昼は秋葉原ヨドバシカメラのペッパーランチに行って、念願のノーマルなペッパーライスをいただいたのです。
これでもう我が独身人生に悔いなし!
・・・と思って周りを見たらけっこういいお年のおじさんおじいさんも来ているじゃあありませんか。
ヨドバシという場所柄なだけか? それとも他店でもいるのか?
まあそれはいいとして。
トシを重ねてもジャンクフードスピリットを忘れない・・・俺はちょっと感動した!
俺も息子を連れてペッパーランチに行くジャンク親父を目指す!
そしてアキバ巡回だ!(やな親子かもしれない)
投稿者 minatsuki : 22:31 | コメント (0)
2006年09月14日
食玩・デスエンペラー
お待たせのデスエンペラーです。
デスビャッコ&デスセイリュウ。
成形色とシールが違います。
金色だからもはや白虎ではないね(^_^;)。
デスゲンブ&デススザク。
悪の無限合体!
完成! デスエンペラー!!
頭部はムゲンエンペラーとは造形も違います。
まだ終わりではありません。
あと1回だけ続きます!
投稿者 minatsuki : 23:29 | コメント (0)
2006年09月15日
食玩・ムゲンエンペラー&デスエンペラー
わかる人には予想がついていたと思いますが、ワタクシにこれだけの数のパーツを与えたら、やることはひとつ!
今、正義と悪を越えて2つの力がひとつになる!
いざ、超無限合体!
完成、名付けてグレートエンペラー!

なかなかの迫力ですが、けっこう絶妙なバランスの上に成り立っています。
しかしデスロイドだけは余っちゃってます。
ベースの素体はひとつだけでいいので・・・。
でもこんな時は!
武器にします(笑)。
ダブルドラゴンキャノンの完成だ!
でも重いので長時間の保持は難しいです。

しかしそうなると戦う相手はいったい何なんだろう・・・・。
と投げっぱなしで終わります(笑)。
投稿者 minatsuki : 20:48 | コメント (0)
2006年09月16日
宴の後
いかん、思いっきり寝過ごして夜が明けようとしているよ。
と、日付をごまかして連日更新を無理矢理続ける私。
というのも16日は会社の宴会で大騒ぎしすぎたから・・・(^_^;)。
若い者や酒豪の方に合わせるのもほどほどにしよう。
でもまあ、普段話せないことが話せたりして会社の宴会は嫌いではないんですけれども。
今回も新しく入ったお姉様が小学校の先輩だと言うことが判明。アタマが上がらない・・。
あと昔アトラクやってた人が持ってきた旧1号のマスクをかぶらせてくれたので、ついはしゃぎすぎちゃいました(^_^;)。仮面をかぶると人格まで変身する俺・・・披露宴でヤートットやらせてもらった時も全身筋肉痛になったしなぁ。いい大人にはなれないのか・・(笑)。
投稿者 minatsuki : 23:58 | コメント (0)
2006年09月17日
ミクロマン・サイボーグスーパーマン
あんまり玩具の速攻レビューはしない(どちらかといえば遅い)当ブログですが、かなりツボに来るミクロマンが発売になったので凄い勢いでレビューすることになりました(笑)。
ミクロアクション・サイボーグスーパーマンです。
版権元公認のミクロマンオリジナルキャラクターです。
これまでにも同様なミクロオリジナル展開でバットマンも2種あったりします。
ブルーメッキとクリアブルーのボディが非常に美しいです。
マッチョぶりも今までのマッチョ素体とは全然違う「異形」さがいい感じです。
顔はちょっと骸骨チックで怖いかもしれませんが、クリアパーツ・メッキパーツ・塗装の3拍子揃った美しいものになっています。
なかなか渋い色のマントをしています。
このマントの下には・・・。
なんと全ての武器がマウントされています!
これで武器交換も簡単だ! 素晴らしい。
まずは右手にブレイド、左手にバレルを装備!
武器は全て手のひらの穴に差し込む形式です。
ちなみに親指以外の4本の指が可動するので、表情付けのために手首を交換する手間もありません。
右手にソー、左手にドリルを装備!
最後にウィップを装備!
なんとなくグフのヒートロッドみたいで良い。
もちろん、素手?でもパワフルなポージングで楽しめます。
これはいいわぁ~。
アーマーを外したスマート状態。
これはこれでメッキの輝きを楽しめて良い。
手足はミリタリーフォースと同型なので、アーマーを貸してあげることができます。
今回はひさびさ登場のネイビーアサシンに装備。
うわこれもけっこうカッコいい・・・。
やっぱりこのデカい手が味を出してるなぁ。
スーパーガールと共に戦え! サイボーグスーパーマン!!
投稿者 minatsuki : 17:46 | コメント (0)
2006年09月18日
激闘!! Uキラーザウルス!の巻
ウルトラマンメビウスが助けに来てくれた!
と思ってよく見たら実はニセメビウスだった!
再び危うしメイドさん!
おお、今度こそ本物のメビウスが助けに来てくれたぞ!
これでもう安心だ!
メビウス絶体絶命のピンチ! がんばれウルトラマンメビウス!
さあウルトラ6兄弟、そしてウルトラマンメビウスは究極超獣Uキラーザウルスを倒すことができるのか!?
この続きは映画館で!
先週のメビウス録画を観たら早く観たくてたまらなくなったので今日行ってきます!
感想はコメント欄に入れる予定です。
牛丼も食べなくちゃ!
行ってきます!
投稿者 minatsuki : 08:33 | コメント (3)
2006年09月19日
武装神姫・アーンヴァル
四国帰りの途中で確保したにも関わらず、なかなか開けてなかった武装神姫です。
ネット各所で話題のこのフィギュアですが、説明すると長くなるのでお時間のある方は神姫NETご覧ください。
オンラインでも遊べる・・・が売りなのですが・・・うちの2000年頃組んだパソコンではCPUが圧倒的に足りなかった!(^_^;) 起動すらしやしねぇ。ちぇっ。

でもフィギュアの方はデザイン・造形・塗装共申し分ないです。
オンラインのことは忘れて、こちらでガシガシポーズ付けして遊ぶことにいたしましょう。





大きさ比較。けっこう大きいです。

付属のビームサーベルを持たせてみる。
長モノはやっぱり良いなあ。

今日はここまで。
明日は武装パーツを着けてみようと思います。
投稿者 minatsuki : 22:03 | コメント (0)
2006年09月20日
武装神姫・アーンヴァル 武装編
ということで武装させてみました。
ライティングがちょっと違う写真は、朝日が明るかったので撮ってみたものです。
なかなか神々しい雰囲気が出ててお気に入り。







翼を上げた方がやっぱり天使っぽいイメージになりますねぇ。
いろいろ写真撮ってるだけでも楽しい良玩具だと思います。
また時間が取れたら悪魔型のストラーフを開封しようと思います(^_^;)いつだろう。
投稿者 minatsuki : 21:15 | コメント (1)
2006年09月21日
曽我部和恭氏死去
安倍さんお誕生日おめでとう! ついでにうちの奥さんもお誕生日おめでとう! という日だったんですが本来今日は。
新聞記事の安倍さんの笑顔の下のおくやみ欄をふと見たら一気に冷めましたよ。
頼むから俺にこんなおくやみイラストを描かせないでくれ・・・。
58歳は早い。
そんなんじゃセガレの結婚も見られないかもしれないじゃないか。
健康って大事だ。
ご冥福をお祈りします。
いろんな役をありがとう曽我部さん。
投稿者 minatsuki : 20:18 | コメント (1)
2006年09月22日
アイドルマスター・天海春香
店頭で少し気になってたアイテムですが、縁あって1BOX入手しちゃいました(^_^;)。
アイドルマスターというのはよく知りませんが、どうもアーケードゲームらしいです。
1BOXで10種全部が揃うようです。
ムダがなくて良いですね。
個装パッケージ。
公式サイトのキャラデザよりは少しクセのある絵のようです。
今日はメインキャラらしい天海春香ちゃんのご紹介。
これまたキャラデザともパッケージとも微妙に違うお顔立ち。
フィギュアとしての出来はいいと思うのですが、せっかくキャラデザがあるのだからそちらに似せた方がよかったような気もします。
ポーズ的にスタンドがなくても自立します。
後ろ姿。
左腕に分割線を設定したのは誰だ(^_^;)。
ふつーは水着のラインで分割するだろう。
パレオは外せます。
ちょっとグラビア風な角度から。
白水着版があります。
全員に白水着版があるので、原型的には実質5種ですね。
でもちゃんと白水着部分も塗装なので一応手抜きではないようです(笑)。細かく言えばリボンの塗り分け等が省略されてるので、省力化かもしれませんが。
しかし白1色だとちょっと下着っぽくてイケナイ感じ。
同型なのでこんな組み換えも。
あまり面白くありませんが・・。
天海春香ちゃんでした。
あと4人、つづく!
投稿者 minatsuki : 23:56 | コメント (1)
2006年09月23日
アイドルマスター・双海亜美
今日はお昼にテレビ東京でスケバン刑事劇場版を放送していました。
本来ならフジテレビでやるべき作品なんですが、あやや関係で版権がテレ東に移ってしまったのか?
それはともかく、20年経った今観ても面白いというのはどういうことだ。当時中学生と今中年オヤジの私の感性は一緒だというのか(笑)。
なものでBIGLOBEで今度の映画の冒頭5分を配信しているので観てみたのですが、まあ今度のは見事にハイパーヨーヨーなアクションですね。協力しているのがハイパーヨーヨーブームの時の長谷川名人だからなのかもしれませんが。ちょっと観る気になってたんだけど引いちゃった・・・ヨーヨーは武器よ、武器。ガツンバチンとやってください。
一応アイドルつながりのネタ振りをしたところで(笑)、2人目は双海亜美ちゃんです。
公式サイトによると双子さんのようですが(安直なネーミングだ)、片割れはラインナップされていません。
このポーズだとさすがにスタンド無しでは立ちません。
もちろん白水着版もあります。
ちょっと双子っぽいショットで。
双海亜美・真美ちゃんでした。
投稿者 minatsuki : 17:02 | コメント (0)
大物
ミクロマン投げ売り!な情報を得てトイザらスに行ったらトランスフォーマーも投げ売ってました。
2年以上ほっとかれたスーパーリンクの人たちまで・・・。
ということでオメガスプリーム様1000円!(^_^;)
いやハードオフなんかより安いよ・・(笑)。
デカ玩具好き好き。
ついでに中身になるグランドコンボイなども買ったのはナイショだ。
将来息子の手先を変形トイで器用にするためですよエエ。
投稿者 minatsuki : 23:01 | コメント (0)
2006年09月24日
アイドルマスター・如月千早
草むしりの筋肉痛が激しく襲い来る・・・(^_^;)。
鍛えが足りないな。
では3人目、如月千早ちゃんです。
これまた公式サイトのキャラデザとは大分違う・・・。
フィギュアの方がすごくお姉さんな感じです。こっちの方がキャラの区別ができてて良いけれど。
両足が地に着いてるので自立します。
白水着版と。
如月千早ちゃんでした。
投稿者 minatsuki : 21:26 | コメント (0)
2006年09月25日
アイドルマスター・高槻やよい
月曜だというのに何故私はこんなに疲れているのだろう・・・草むしりのせいか?(^_^;)
ところでこの前の電車男スペシャルをやっと見終わりましたが・・・交通博物館が!
あんな使われ方をするとは思ってもみなんだ。たしかに電車つながりではあるが・・・。
ということで本日で4人目、高槻やよいちゃんです。
高槻やよいちゃんでした。
明日はいよいよ最終回です。
投稿者 minatsuki : 19:51 | コメント (0)
2006年09月26日
アイドルマスター・萩原雪歩
さて最後は萩原雪歩ちゃんです。
この子だけキャラ紹介のページのコメントが読めないくらいの小さな字で書かれていてけっこうツボでした(笑)。
スタンドはなくても自立します。
萩原雪歩ちゃんでした。
全員終わったので集合写真。
アイドルらしくジャケット写真風に。
・・・・おニャン子世代だなあ、俺。
こんなベタなアイドルは今いない。
投稿者 minatsuki : 22:13 | コメント (0)
2006年09月27日
レッドクロニクル vol.1
今時珍しい100円ガシャポンで展開しているレッドクロニクル、その第1弾を揃えましたよ。
思っていた以上にちっちゃいです。
こんなにちっちゃいです。
でも造形はしっかりしています。
細かいパーツまで、省略せずしっかり再現。
後ろは棒で支えています。
背面はちょっと塗装も省略気味。
そして熱き冒険者・ボウケンレッドを加えて8人のレッドが集合!
これは30人揃った時にこそ真価を見せるシリーズだと思いますので、今後の進展が非常に楽しみですね。
投稿者 minatsuki : 22:30 | コメント (0)
2006年09月28日
秋だなあ

・・・・と感じるのは来週分のテレビ欄がやってきて、アニメの新番組がたくさん始まるこの時期です(笑)。
とりあえず目に付いたのを録画して観てみて、面白かったら継続して観るという感じです。
しかしここんところ一週間家にいなかったりして観てないビデオもたまってるなぁ・・。
よく見たらまだサムライ7終わってないんですね。
もう終わってるかと思ってた・・。
気になる番組といえばテレ東の『ライオン丸G』。特撮ですが。
仮面風なデザインはちょっと残念ですが動いてるの観ないとなんとも。
ギャラクシーエンジェルの新作は当然チェックとして。
そういえば009ノ1も始まりますね。
スパロボもちょっと気になる。
あと昨日の晩だったかにガンダムSEEDデスティニーが終わったのに来週も同じ枠にガンダムと書いてある・・・これは何だ? またSEEDやるんだろーか。
これはよさそうだという番組があったら教えてください。
投稿者 minatsuki : 22:13 | コメント (0)
2006年09月29日
2×9・肉・キン肉マン!
今日は9月29日・・・そう、ニクの日です。
しかし私は「今日はミクロレディだけ買うぞ! キン肉マンは売れ残るだろうから後回し!」という固い決意と共に出撃したのですが。
「キン肉マンシリーズを2体以上買ったお客様にディスプレイシートをプレゼント」の張り紙に見事敗れました(^_^;)。
いや、キン肉マンたちの出来もなかなかよかったこともあったのですが・・・。
ディスプレイシートは組み上げるとリングになるという燃えるものですが、所詮は紙切れだし・・・・と言いつつプリンターで複製してから組もうとか考えてますが(笑)。
ということで、ミクロアクションのキン肉マンです。
やっぱり四半世紀以上も付き合ってると、切っても切れない縁なのかもしれません(笑)。
ごめんなさい、素直に言ってスゲエいい出来です。
自分のイメージ通りのキン肉マンがここにいる!という感じ。
くうーカッコいい。
顔もなかなか似ています。
腕組みのナチュラルさもうっとりしますねぇ。
後ろ姿も妥協なく筋肉ついてます。
ミクロマンがベースなので、もちろん同等のアクションが可能。
ふっきん!
マテリアルフォース素体、そしてうちではグインさんになっちゃってるマッシブ素体との比較。
マッシブ素体が逆三角形のスマートな筋肉さんなのに比べて、超人素体は非常にパワフルなイメージですね。
ついでに、大きさ比較のメイドさんと。
さりげなくメイドさんも最新ファッションにイメチェン(笑)。
さて一通りご紹介が終わったら、本題の「技」に入りたいところですが・・・まずはありがちにキン肉ドライバーから、とは行きません(笑)。
マッスルスパークだ!
けっこう難易度が高かったです(笑)。
明日はあの超人たちが登場です。
お楽しみに!
投稿者 minatsuki : 23:29 | コメント (0)
2006年09月30日
鉄道むすめ vol.3届いた
超人たちを楽しみにされてた皆さんごめんなさい。
今日はちょっと超人強度が足らないようです。
明日は日曜だからたぶん超人さんと遊べると思います(^_^;)。
そんな中予約していた「鉄道むすめ」の第3弾が届いたのでさわりだけご紹介。
今回は「シークレット」なんていういやらしいものがラインナップされているのですが、1箱で買ったら出ました。
でもあまりありがたみがない・・・(^_^;)。ノーマルみなみがとぶっち抱えてるだけだもんなあ。
とりあえずひととおりのメンツは揃ったので、追々掲載していきたいと思います。
さあ明日から10月だ。
ということは今日は結婚記念日だったんだなあ(^_^;)。でも1人では何もできないな。
とりあえずは今まで見捨てずにいてくれてありがとう、そしてせがれをもうしばらく頼むとでも言っておきましょうか。
では来月もよろしくお願いします。
・・・は!(^_^;)明日は牛丼の日だ!